七夕
今宵は七夕。
七夕について、初めて知ったことひとつめ。
北海道では七夕の夜に、子どもたちが
「ろうそく出せよ、出さないとかっちゃくぞ」
と歌いながら近所の家を訪ね、お菓子やお小遣いをもらってまわるのだそうだ。
まるでハロウィンである。
七夕について、初めて知ったことふたつめ。
同じく北海道の七夕は、8月7日に行う地域が多いのだそうだ。
時期的には、沖縄の旧暦の七夕に近いかも。
おまけ。
この七夕の話は北海道出身の方から聞いたものです。その方は、子どもたちが歌う歌のことを
”ろうそくだせのうた”
と言っていた。さらに歌詞の中の
”かっちゃくぞ”という言葉は標準語だと思っていたようだ。
ちなみに ”かっちゃくぞ” = ”ひっかくぞ” である。
関連記事