2008年11月06日
鹿児島
今年もまた九州に旅する機会に恵まれました。
今回は鹿児島。
ただ、フリーの時間があまりなくて、ゆっくりと町を散策することはできませんでした。
そんななかでも、やっぱりラーメンは食べたい、ということで、ガイドブックで見覚えのあったこの店に入りました。
こむらさき

店内に入ると、おばさんにうながされ食券を購入。メニューは少なく、チャーシュー有り1,000円
無し800円?だったか。失敗したかなあと思いながらもチャーシュー有りを注文。
詳細は省きますが、出てきたラーメンは、まず、山盛りの千切りキャベツとチャーシュー、それをひっくり返すとそうめんのような白くて細い麺にびっくり。スープはわりとあっさり、すすった麺の歯ごたえは、ぼそぼそした感じ。でも悪くないですよ。あっという間にスープまで完食しました。ごちそうさま。
ただし、値段がね。
帰路、那覇に1泊しました。
やっぱりそばが食べたい。でも那覇でも時間が無くて、いつも寄るお店には行けず、ホテル近くで目に付いたお店で三枚肉そば。

出てきたそばは、おもいがけず、長く切られた三枚肉で、期待は高まる。
汁を一口すする。今風のカツオが香る汁である。
麺を一口すする。今風の細く平たい自家製?の麺である。
しかし、それだけなのである。
何かが足りないんだよなあ。
場所柄きれいなお店だった。750円。
そばってそんな食べ物かなあ。
今回は鹿児島。
ただ、フリーの時間があまりなくて、ゆっくりと町を散策することはできませんでした。
そんななかでも、やっぱりラーメンは食べたい、ということで、ガイドブックで見覚えのあったこの店に入りました。
こむらさき
店内に入ると、おばさんにうながされ食券を購入。メニューは少なく、チャーシュー有り1,000円
無し800円?だったか。失敗したかなあと思いながらもチャーシュー有りを注文。
詳細は省きますが、出てきたラーメンは、まず、山盛りの千切りキャベツとチャーシュー、それをひっくり返すとそうめんのような白くて細い麺にびっくり。スープはわりとあっさり、すすった麺の歯ごたえは、ぼそぼそした感じ。でも悪くないですよ。あっという間にスープまで完食しました。ごちそうさま。
ただし、値段がね。
帰路、那覇に1泊しました。
やっぱりそばが食べたい。でも那覇でも時間が無くて、いつも寄るお店には行けず、ホテル近くで目に付いたお店で三枚肉そば。
出てきたそばは、おもいがけず、長く切られた三枚肉で、期待は高まる。
汁を一口すする。今風のカツオが香る汁である。
麺を一口すする。今風の細く平たい自家製?の麺である。
しかし、それだけなのである。
何かが足りないんだよなあ。
場所柄きれいなお店だった。750円。
そばってそんな食べ物かなあ。
Posted by ジムおじい at 19:20│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
いいなあ、三枚肉そば。
こっちにも沖縄料理店が一軒だけあるけど(オーナーは嘉手納出身)、何となく足が向かない。
そばは沖縄で食いたいし、しまーは沖縄で飲みたい・・・
おじいもそろそろ本島か?
こっちにも沖縄料理店が一軒だけあるけど(オーナーは嘉手納出身)、何となく足が向かない。
そばは沖縄で食いたいし、しまーは沖縄で飲みたい・・・
おじいもそろそろ本島か?
Posted by seiyu at 2008年11月14日 11:59
元気か。
鹿児島でさつまあげをつまみながら芋焼酎。うまかった。
那覇の家によってさつまあげをつまみながらオリオン。うまかった。
おじいいのばあい、酒さえあればどっちでもいいみたい。
鹿児島でさつまあげをつまみながら芋焼酎。うまかった。
那覇の家によってさつまあげをつまみながらオリオン。うまかった。
おじいいのばあい、酒さえあればどっちでもいいみたい。
Posted by じむ at 2008年11月14日 22:59
酒は「地酒」ということか。
ならば、釧路の「福司」
今度、送ろうな。
「元気か」は、俺の専売特許のはずだが?
ならば、釧路の「福司」
今度、送ろうな。
「元気か」は、俺の専売特許のはずだが?
Posted by seiyu at 2008年11月15日 00:17
釧路の「福司」 よろしく。
「元気か」は、みんなのもの。
「元気か」は、みんなのもの。
Posted by じむ at 2008年11月15日 04:19