2006年03月10日

ただいま

ただいま出張に行ってきました。
乗りなれない鉄道やバス、フェリーなども乗り継いで、何とか用を済ませることが出来ました。

とある駅の待合所にて。
字面から楽しそうです。
頭の中まで春になってます。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
Before After
Before After(2010-11-14 20:22)

手作りアイス
手作りアイス(2010-10-25 17:30)

あしびなー
あしびなー(2010-10-25 12:09)

アイスクリーム
アイスクリーム(2010-09-03 21:42)

蓮
(2010-05-04 12:00)

ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク(2010-05-04 10:00)


Posted by ジムおじい at 23:02│Comments(5)おでかけ
この記事へのコメント
おかえり。
この祭りのタイトル、長くは使えんなぁ。
流行りモノの流用はいかんぜよ。
年度末で忙しい。
久しぶりに?パソ立ち上げたよ。
Posted by seiyu at 2006年03月14日 22:10
出張お帰りなさい(-ω-)/
私もおととい沖縄から帰ってきました。

このポスターから見て北部へ行ったようですね。
ジムおじいさんがこちらへきた後、雪が降って冷え込んだんですよ!
間一髪でしたね(^。^;)
Posted by donna at 2006年03月15日 23:11
はい、おじいとしては雪が見たかったくらいです。
でも沖縄は、天気も良かったみたいでよかったですね。
ブログで見ると、なかなかのそば好きのようですが、おじいももちろん大好きです。
今回は平戸、そして的山大島という離島まで行くことが出来ました。
そちらで沖縄料理のことなどを聞いてみたところ、子供のころに沖縄旅行でソーキそばを食べたそうで、その時は正直、口に合わなかったそうです。
また最近はゴーヤーも栽培されているそうで、よくもらうのだけれど、おいしい食べ方が分からない、ということでした。まあ、慣れるのが一番ですかね。
Posted by ジムおじい at 2006年03月16日 00:05
おそば大好きです!!というか、沖縄の料理は口に合います(^O^)
でもソーキだけはいまだに食べれません・・・あの食感が苦手です。。。

私のまわりではジムおじいさんが聞いた人のように沖縄料理をあまり好まない人がチラホラいます。口を揃えて『味が薄いから』といいます。

私沖縄料理は薄いよりむしろ、あじくーたーでおいしいと思うのですがね(^^;

ところで平戸と的山大島にいったんですね。私どちらも行ったことありません。的山大島においては初めてその名前を聞きました。
そこだけいったのならばさぞ長崎は田舎という印象を持ったことでしょう。
Posted by donna at 2006年03月16日 22:24
的山大島、なんと読むのでしょう?

正解は あずちおおしま です。
いく先々でこれ読めないよねって言われました。

長崎は初めてでもないので市内はなんとなく知っているのだけれど、
今回は離島にも行けたし、それがとてもうれしいです。
Posted by ジムおじい at 2006年03月17日 00:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。